薬院店 昼のメニュー
昼の営業 12時オープン14時30分ラストオーダー
特製チキンキーマクラシック 1000円
(黒コショウの後に残らないスカッとした辛さが特徴です。香り高い黒コショウを多量に用い、他のホールスパイスと合わせ、朝挽いて使っています。定番の鶏キーマとはまたひと味違います)
オプション
おんたま 100円
なす入り 150円
ベリーホット 100円(激辛で独特の風味がプラス)
場所
福岡市中央区薬院3-7-30
とどろき酒店さんの右側通路の奥、つどいさんの隣となります。
カウンターのみのお1人様、お2人様向けの小さなカレー店となっております。
おひとりさまが入りやすい孤食のグルメ推奨店
薬院店は本日昼のみです。薬院店は明日27日土曜は所用により休業させて頂きます。野芥店は27も営業です。
Strictly Curry Shop 特製化理医専門ダメヤ特殊化理医店カリン舎 Not Spice Curry Shop
カレーが主役の店
----------------------------------------------------------------------------------------------
ダメヤ カレーレトルト新発売のお知らせ

「ダメヤ 職人仕込みのバターチキンカレー」定価950円(税込)
高い!単に原価と手間がかかってるという理由です。値段最優先で売れ線の手抜き商品を作ることはむしろ簡単です。しかし、まずは売れなくてもこれを作る必要性があったのです。
化学調味料不使用でわかりやすい強い旨みはガツンとおとずれません。じわじわと余韻としてやってきます。
幼少のみぎりより現在に至るまでのあなたの食生活が試されます。全員に理解できる製品ではありません。
コスパコスパの人は損した気持ちになるので全くおすすめしません。違いのわかるあなた専用レトルトです。
純バター、純生クリーム、国産鶏肉、カシューナッツとけして安くない材料と本物の炊きだしブイヨン。
通常のレトルトカレーでは、まずこのような材料で揃えた、こんな馬鹿な製品は現在までないのです。
レトルトパウチの袋が「鍋」となりスパイスと各材料が融和。仕上がりは店での手造りと何ら変わりません。
日本米に合うように試作を1年半以上繰り返した、このバターチキンレトルト専用レシピです。
確かに価格は高いが、こちらは恐ろしく薄利・・・実は買った方が相対的には一番お得なカレーなのです。
最後に、発売に際し、野芥の苦しかった1年目より通って頂いてる方々、薬院店開店後、何度もお越しくださっている方々に厚く御礼を申し上げます。
お取り扱い店舗:(26日金曜日より〜)
JR博多駅内「博多銘品蔵」
キャナルシティ博多「ザ博多ギフトショップ」
六本松蔦屋、百道浜TNC会館内「逸品百彩 ももち浜」
小倉エキナカひまわりプラザ3階「井筒屋 小倉駅店」
27日(土)は薬院のボンラパスさまで試食販売をおこないます。ほか後日、デパート等展開して参ります。
購入者の方には本製品解説リーフレットを差し上げております。
舞鶴公園西広場で開催されるFBS主催の「超カレーグランプリ」においても販売いたします。
FBS当該サイトで未だ案内がない・・・のでこちらに書きますがイベント自体は26日(金)〜5月6日(月)までの開催で30日(火)より、このダメヤカレーレトルトが販売されます。また、この日と翌日の1日(水)の2日間は、その場でカレーレトルトを掛けたカレーライス弁当として野外で食べていただくこともできます。